本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

Emax Nanohawk徹底レビュー!おすすめTiny whoopでフリースタイルしよう

Nanohawk正面 Tiny Whoop
スポンサーリンク

65mmサイズのマイクロドローンでフリースタイルができると話題のEmax Nanohawkを入手しました。

今までのTinywhoopと違ったフレーム形状を持っていて、どんな飛びをするか期待させてくれますが、早速、開封レビュー、スペック、Betaflight設定などをレビューしていきたいと思います。

バインド方法動画やテストフライト動画も掲載してあります。

スポンサーリンク

Emax Nanohawk徹底レビュー

Nanohawkのスペック

Nanohawkの主なスペック一覧は以下になります。

ブランド名Emax
商品名Nanohawk
重量20g (バッテリー含まず)
フライトコントローラー F4 Flight Controller AIO 5A ESC & Receiver & VTX
FC FirmwareMATEKF411RX firmware
受信機SPI RX, compatible Frsky D8 / D16 Mode
Onboard ESC5A
Onboard VTX5.8G 37CH 25mW VTX ( 25mW Adjustable frequency 37CH. Support SmartAudio.)
モーターTH0802 II 19000KV Motor
プロペラAVAN Nanohawk 1201 4-Blade Propeller
FPVカメラRuncam Nano 3 800TVL FPV Camera
リポバッテリー1S 300mAh LIHV Lipo Battery GNB27 Plug Connector

Nanohawkの外観

それではスペック表だけでは分からない外観や同封物等も併せて見ていきましょう。

上面と背面です

Nanohawk上面Nanohawk背面

正面と後面です

Nanohawk正面Nanohawk後面

左右の側面です

Nanohawk右側面Nanohawk左側面

Nanohawkのフレーム

Nanohawk上面Beta65X HDの外観

Nanohawkの一番の特徴というとフレームでしょう。

今までのTinywhoopのフレームは、ダクトが真円でプロペラを完全に覆うような形状でした(写真はBeta65x HD)。

それに比べNanohawkのフレームは流線形で4つのダクトそれぞれが完全に区切られているわけでなく、連続性を持った形状になっています。

またフレームの素材も色んなYoutuberさんたちが言っているように、フニャフニャで弾力性があります。

なので、ちょっとの衝撃では割れなどは起こらなそうに思えます。

背面にあるFCやモーターがマウントされているプラットフォームにはカーボン素材が使用されており剛性UPが図られています。

Nanohawkのバッテリー

Nanohawkのバッテリー

もう一つの大きな特徴は、バッテリーコネクターがGNB27という新しいものになっています。

下の画像はTinywhoopに使われているバッテリーコネクターの写真で左からPH2.0、BT2.0、GNB27です。

バッテリーコネクター比較(ph2.0, bt2.0, gnb27)

PH2.0は昔から良く使われていたもので、BT2.0は最近BetaFPV社が出しているTinywhoopで採用されています。

そして、GNB27もここ最近出てきたバッテリーコネクターで、Emax社、Eachine社、Makerfire社で採用されています。

今後は、BT2.0やGNB27といったバッテリーコネクタに統一されていく方向性なのでしょうが、コネクタが違うとバッテリーの流用ができないので早く統一してほしいですね。

Nanohawkのプロペラ

Nanohawkのプロペラ

プロペラはNanohawk専用に開発されたというAVAN Nanohawk 1201 4枚ブレードが採用されています。

一般的にTinywhoopというと3枚ブレードのプロペラが使われますが、Nanohawkでは4枚ブレードです。

このAVAN Nanohawk 1201の最大推進力は、モーター回転時に最適化されたスロットルカーブを維持し、従来の同クラスのプロペラよりも機体を制御しやすくなっているそうです。

まだフライトテストはしていませんが、Youtubeを見る限り、65mmサイズのTinywhoopとは思えないほどパワフルで、フリースタイルに適した機体に感じします。

Nanohawkのモーター

Nanohawkのモーター

モーターはTH0802 II 19000KVと、同クラスのTinywhoopと比べても特にかわりばえしないサイズのモーターが使われていますね。

Nanohawkのカメラ

Nanohawkのカメラ

カメラはRuncam Nano 3 800TVLが使われています。

中にはCaddx Ant Liteに載せ替える人もいるようです。

Caddx Ant Liteの詳細スペックなどは以下もご覧ください。

Nanohawkの同封物

Nanohawkの同封物

以下のものが付属されています。

1x Nanohawk 65mm本体
2x 1201 プロペラ CW
2x 1201 プロペラ CCW
1x 1S 300mAh LIHV Lipo Battery
1x 充電器
1x ドライバー
2x PH2.0⇔GNB27変換ケーブル
1x ねじ類
1x バッテリー固定用バンド
1x マニュアル用QRコード

Emax Nanohawkのマニュアル

マニュアルはQRコードからダウンロードする形ですが、QRコードから飛ぶとログインしないとマニュアルみれず面倒なので、以下にリンクを貼っておきます。

Nanohawkのマニュアルはこちら

Emax Nanohawkの充電方法

Emax Nanohawkの充電方法

NanohawkのバッテリーコネクターはGNB27ですので、同封のPH2.0用の充電器とPH2.0⇔GNB27変換ケーブルを使って上記画像のように充電できます。

もしくは以下のようにPH2.0とGNB27のコネクターが一体になっている充電器もあります。

ちなみにNanohawkにはリポバッテリーが1つしか付属していないので予備を買っておいた方が良いでしょう。

Nanohawkに付属しているバッテリーと同じものを買っても良いですし、もう少しお値打ちなものもあります。

また、GNB27のコネクターだけを買って、今持っている同クラスのバッテリーに付けるということもできます。

ちなみに以下のクーポンをMakerfireで使えば全商品5%オフになります。

クーポンコード:DRONEJOURNEY

Emax Nanohawkのバインド(Bind)方法

Emax Nanohawkのバインドボタン

バインド方法は以下です。

  1. Nanohawkをバッテリーに繋いだ状態で上記赤丸のバインドボタンを2秒押し続ける。すると背面の青色LEDライトが点滅から点灯に変わる(バインドモードになる)
  2. プロポ(送信機)の電源を入れ、Frysky-Dでバインドする。すると背面の青色LEDライトが点滅しはじめ、最終的に点灯に変わればバインド成功

以下の動画でもバインド方法を説明しています。

Emax Nanohawkのテスト飛行動画

風があり上手く飛ばせていませんが、Nanohawkのテストフライトの動画になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

Emaxの機体はTinyhawkⅡRaceも持っていたので以前から飛ばしやすいメーカだなという印象をもっていました。

このNanohawkも海外含めた多くの高評価を耳にしていたのでそれに値する機体でした。

65mmでこれだけパワフルにフリースタイルできれば文句なしの機体だと思います。

★★★★あなたの1票がブログ更新の励みになります★★★★

この記事が気に入っていただけたらブログランキングに投票頂けるとブログ更新の励みになります(^^♪

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


ドローンランキング

本日もご訪問頂きましてありがとうございました。

ドローン開発者に必要なプログラミングスキルあります
無料テキストで基礎から学べる

Python含め15種類のプログラミングが無料で体験可能です。就職サポートも有り「初心者向けのコース」が充実しています。オンラインで全国どこからでも受講できる初心者向けのスクールです。

時代はAI!Python特化型プログラミングスクール

Pythonコースで人工知能や機械学習といった最先端の分野を重点的に学習することが可能。6ヶ月間の密度の濃いカリキュラムにより、本気でやりたい方が世の中に必要な人材として成長ができる。



Tiny Whoopマイクロドローン
FPV Takaをフォローする
マイクロドローン・レース用ドローン・空撮の楽しさを感じるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました