はじめに
Eachineから1セル ブラシレスTiny whoopのEachine UZ65がプレオーダー開始です。
これは現時点のベストTiny whoopと評されるMobula6と仕様がすごく似ているんです。
どうも最近は、先にHappymodelから発売されたドローンを少しだけアップグレードしてEachineが姉妹機のようなドローンを発売するという流れがあるように思います。
例えばToothpickでいうと、HappymodelがSailfly-Xを発売した後に、EachineがReddevilを発売したように。






今回は、Eachine UZ65のフライトコントローラーやモーター、価格や付属品などをMobula6と比較しながらレビューしたいと思います。
Eachine UZ65とMobula6の仕様を比較レビュー
外観の比較
まずは外観から。
左がMobula6、右がEachine UZ65です。
どうでしょう、若干Mobula6の方が小さいでしょうか?
仕様比較表
以下がMobula6とEachine UZ65の仕様比較表です。
大きな変化点は、Eachine UZ65がモーターが19000kv一択なのに対し、Mobula6は19000kvと25000kvを選ぶことができます。
また、これもSailfly-XとReddevilの時と同じなのですが、VTXがEachine UZ65が25~100mwと可変なのに対し、Mobula6は25mwのみです。
あとはサイズが若干、Mobula6が小さいだけに重量も1g軽いです。
価格は600円ほどEachine UZ65の方がお高くなっております。
ドローン | Eachine UZ65 | Mobula6 |
重量 (バッテリー無し) | 21g | 20g |
サイズ | ホイールベース: 65mm Size: 80×80×40mm | ホイールベース: 65mm Size: 80×80×37mm |
フライトコントローラー | CrazybeeF4 | ← |
ESC | Blheli_S 4in1 ESC | ← |
モーター | 19000kv | 19000/25000kv |
VTX | 25~100mw 5.8G | 25mw 5.8G |
受信機 | Frsky/Flysky | ← |
カメラ | Runcam Nano 3 | ← |
バッテリー | 1S | ← |
付属品 | バッテリー4つ 充電器 | ← |
価格 | 10563円 | 9929円 |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
まだ、海外含めEachine UZ65のレビュー動画がないため詳細の情報はありませんが、仕様と今までのHappymodelからEachineの流れを考えると気になる機体であることは間違いないと思います。
Eachine UZ65の追加情報が入り次第、記事を更新したいと思います。
コメント