本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

ブラシレスTiny whoop Betaシリーズ4機種比較/購入検討

Tiny Whoop
スポンサーリンク

BetaFPVが発売しているブラシレスTiny Whoop4機種(Beta65, Beta65X, Beta75, Beta75X)のどれかを買おうかと検討しています。せっかくなので調べた事を備忘録として残しておこうと思います。
※アイキャッチ画像についてはBetaFPVさんからお借りしております。

スポンサーリンク

はじめに

Tiny whoopっでもブラシレスタイプが主流になりつつありますね。

ここ最近、各社こぞってブラシレスTiny whoopを売り出したり、発表したりしています。

今回は、私の周りのドローンお知り合いの評価もあり、BetaFPVが発売しているBetaシリーズ4機種(Beta65, Beta65X, Beta75, Beta75X)について、購入検討してみようと思い、少し調べてみましたのでご紹介します。

Betaシリーズ4機種のざっくりの違い

まず細かい部分を調べる前にざっくりと、この4機種を比較しておきましょう。

Beta65の搭載可能バッテリーは1セル(1セルバッテリーが1個)でフレームホイールベースの大きさが65mmで、Beta65Xになると大きさはそのままで、2セル(1セルバッテリーが2個)になります。

Beta75はBeta65よりも少し大きく、フレームホイールベースの大きさが75mmになり、バッテリは1セルが搭載可能。
Beta75Xは大きさはそのままで、2セル(1セルバッテリーが2個)になります。

それでは、次に4機種の違いをもう少し細かく見ていきたいと思います。

Betaシリーズ4機種の詳細

もっと詳細に比較するべきなのでしょうが、まずは私が気になるスペックについてざっと比較してみました。

比較結果については、以下の表を参照くださいませ。

各スペックについてはBetaFPVのホームページを参照しています。

Betaシリーズ4機種(Beta65, Beta65X, Beta75, Beta75X)の比較

まとめ

いかがでしょうか?
なぜプロポ(コントローラー)がSpectrum DXEだけBeta65とBeta75で互換性ないのか気になるところです。

私自身、DXEを使っているので残念でなりません。

こうなるとホームページには記載ないもののBeta65XとBeta75Xのバッテリー2セルのケースではDXE大丈夫だよね?
と思ってしまいますが、この辺りは機会をみて直接メーカーに問い合わせてみようかな?と思っています。

今回、ざっとBetaFPVのホームページに書かれていたスペックについてまとめてみましたが、何か間違った事を書いていましたらお手数ですがご連絡頂けると助かります。

★★★★あなたの1票がブログ更新の励みになります★★★★

この記事が気に入っていただけたらブログランキングに投票頂けるとブログ更新の励みになります(^^♪

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


ドローンランキング

本日もご訪問頂きましてありがとうございました。

ドローン開発者に必要なプログラミングスキルあります
無料テキストで基礎から学べる

Python含め15種類のプログラミングが無料で体験可能です。就職サポートも有り「初心者向けのコース」が充実しています。オンラインで全国どこからでも受講できる初心者向けのスクールです。

時代はAI!Python特化型プログラミングスクール

Pythonコースで人工知能や機械学習といった最先端の分野を重点的に学習することが可能。6ヶ月間の密度の濃いカリキュラムにより、本気でやりたい方が世の中に必要な人材として成長ができる。



Tiny Whoop
FPV Takaをフォローする
マイクロドローン・レース用ドローン・空撮の楽しさを感じるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました