本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

レース用ドローン 受信機、VTXアンテナ固定方法

レース用ドローン
スポンサーリンク

今回は、私が初めて購入したレース用ドローン(HGLRC XJB 145mm Micro FPV)に、受信機のアンテナを結束バンドや熱収縮チューブなどを使って固定するところをご紹介します。

少しずつですが、初レース用ドローンも飛ばせそうな雰囲気が漂ってまいりました。
(イヤー、まだまだだろーという声が聞こえてきそうですが…)

そんな逆風にもめげず、受信機とVTXのアンテナをドローンに固定していきたいと思います。

スポンサーリンク

受信機、VTXアンテナ固定に必要なもの

この受信機やVTXのアンテナ固定には細々としたものが必要なんです。
一つずつご紹介していきます。

結束バンド

まずは以下が結束バンドです。

レース用ドローンアンテナ用結束バンド

後述しますが、これでアンテナ用の柱を作ります。

日本だと百均で安く手に入りそうですが、ここアメリカではドローンショップで3ドルぐらいでした。

プラスチックパイプ

レース用ドローンアンテナ用パイプ

この中にアンテナを通し、アンテナがクラッシュ時に折れないようにカバーします。
1ドルぐらいで購入しました。

熱収縮チューブ

レース用ドローンアンテナ用熱収縮チューブ

前述した受信機アンテナと結束バンド、プラスチックパイプを、この熱収縮チューブで束ねます。

それでは、これらのものを使って受信機アンテナを固定をしていきましょう。

ドローン機体に結束バンド装着

まずは以下の画像の通り、ドローン機体に結束バンドを付けます。

この結束バンドに受信機アンテナを沿わせます。

いわゆる、結束バンドはアンテナの柱の役目になるわけです。

ドローン機体に結束バンドを付ける

続いて反対側にも結束バンドを付けますが、その前にすでにVTX用アンテナ用に付いている結束バンドがあるので、それを外し、

VTX用アンテナ用に付いている結束バンドを外す

2本目の結束バンドでVTXを束ねつつ、受信機アンテナ用のガイドにします。

同様に3本目の結束バンドを使い、VTXアンテナのガイドにします。

VTXアンテナ用結束バンド

プラスチックパイプ、熱収縮チューブ活用

受信機アンテナに前述したプラスチックパイプを通し、結束バンドと共に熱収縮チューブに通します。

結束バンドと熱収縮チューブを通す

反対側も同じようにします。

結束バンドと熱収縮チューブを通す(反対側)

熱収縮チューブをライターなどで炙る

本当にライターであぶるだけで収縮するのか半信半疑でしたが、無事、以下のように収縮してくれました。
(少し分かりづらいですかね?)

熱収縮チューブを炙る

VTXアンテナにも同じように熱収縮チューブを付けて、火で炙ります。

VTXアンテナ用熱収縮チューブを炙る

作業時の注意点

知人のアドバイスを受け、受信機アンテナ固定時の注意点を追加しておきたいと思います。

当初は以下の赤色部のように、受信機のアンテナを若干、熱収縮チューブから出しておいた方が、受信感度があがると思っていましましたが、どうやらアンテナはクラッシュ時などで切れやすいので、むしろ熱収縮チューブで完全に覆ってしまった方が良いそうです。

アンテナを熱収縮チューブで完全に覆う(修正前)

というわけで、以下のように修正。

アンテナを熱収縮チューブで完全に覆う(修正後)

これで完成です!

★★★★あなたの1票がブログ更新の励みになります★★★★

この記事が気に入っていただけたらブログランキングに投票頂けるとブログ更新の励みになります(^^♪

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


ドローンランキング

本日もご訪問頂きましてありがとうございました。

ドローン開発者に必要なプログラミングスキルあります
無料テキストで基礎から学べる

Python含め15種類のプログラミングが無料で体験可能です。就職サポートも有り「初心者向けのコース」が充実しています。オンラインで全国どこからでも受講できる初心者向けのスクールです。

時代はAI!Python特化型プログラミングスクール

Pythonコースで人工知能や機械学習といった最先端の分野を重点的に学習することが可能。6ヶ月間の密度の濃いカリキュラムにより、本気でやりたい方が世の中に必要な人材として成長ができる。



レース用ドローン
FPV Takaをフォローする
マイクロドローン・レース用ドローン・空撮の楽しさを感じるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました