本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

レース用ドローンのU199での組立て~テスト飛行まで

自作ドローン200g未満 レース用ドローン
スポンサーリンク

3インチレース用ドローンを初めて部品集めから組み立て、いわゆるDIYをしてみました。
次にDIYする時のために備忘録として残しておこうと思います。

スポンサーリンク

はじめに

今までは3インチレース用ドローンの完成機を購入して楽しんでいたのですが、どうしても自分で一から3インチドローンを組んでみたいと思い立ち、挑戦することにしました。

今回の自作レース用ドローンについては、まずどの部品を購入していいか分からなかったので、知人にも協力して頂き、部品収集しました。

収集した部品については以下を参照ください。

自作レース用ドローンDIY手順

それではザックリになってしまいますが、DIYの各手順についてご紹介していきます。

仮組み

まずは、各部品を仮組みしていきます。
機体に、ESC、フライトコントローラー(FC)、VTX、受信機などを組んでいきます。

組んでいきながら以下を確認しました。

・部品がちゃんと収まるか?
・受信機はどの辺りに搭載するか?
・スペーサーの高さは問題ないか?
・足りない部品はないか?

こんな感じでしょうか?

ドローン自作の各部品仮組み

ESCに電源ケーブルをはんだ付け

次にESCに電源ケーブルをはんだ付けします。

私の場合、この時、いきなり電源ケーブルがないことに気付き買いにいきました汗

電源ケーブルを最初にESCにはんだ付けする理由は、電源がないとモーターの回転方向を確認したり、フライトコントローラーへの通電、受信機の確認など全てができないので、まずはESCに電源ケーブルを付けます。

電源ケーブルをESCにはんだ付けする時の注意点としては、以下の写真に赤丸部にハンダが絶対にはみ出さないように注意します。

この部分は熱に弱く、はんだがはみ出すとESCが壊れるそうです。

ESCへのはんだ付け

もちろん、以下赤丸部の電源ケーブルにはバッテリーと繋ぐコネクターもはんだ付けします。

バッテリーコネクターへのはんだ付け

電源ケーブルの長さについては、仮組みの時にバッテリーをベルトで留めて長さを決めます。

とりあえず長めにしておけば後から調整できます。

スポンサーリンク

フライトコントローラーとESCを接続

次にFCとESCを接続します。

FCに 通電した時点で まだ レシーバーも ブザーも その他も つなぐ前に各端子にテスターを 当てて 規定の電圧が 出ているか? 以下のように初めにまとめて 確認します。

テスターでFCなどの電圧チェック

受信機をフライトコントローラーへはんだ付け

受信機をFCにはんだ付けするためにフライトコントローラーの配線を確認します。

今回のフライトコントローラーの配線は以下のような感じです。

フライトコントローラーの配線チェック

配線が確認できたら、フライトコントローラーの受信機を取り付ける箇所に受信機をはんだ付けします。

受信機をはんだ付け

ここまでできたら、バッテリーと繋ぎ、通電させて FCが使えるか受信機が 使えるかを確認します。

モーターをフレームへ取付け、ESCへはんだ付け

次はモーターをフレームに留めてモーターケーブルの取り回しを考えながら余分なケーブルをカットしてESCにモーターケーブルをハンダします。

後でケーブルが短かったとならないようにモーターケーブルの長さは慎重に決めます。

ESCにモーターケーブルをハンダ付け

モーター回転方向設定

ベータフライトで モーターを回してみて、回転方向が違えばBLHeliコンフィギュレーターでモーターの回転方向を変えます。

スポンサーリンク

VTXをフライトコントローラーへはんだ付け

上述したFCの配線図を元にVTXをFCへはんだ付けします。

VTXをFCへはんだ付け

カメラをフライトコントローラーへはんだ付け

上述したFCの配線図を元にカメラをFCへはんだ付けします。

ブザー・LEDをフライトコントローラーへはんだ付け

上述したFCの配線図を元にブザー・LEDをFCへはんだ付けします。

受信機搭載

次に受信機を搭載します。

今回、受信機をVTXの上に置きますが、VTXは かなり熱を 持つので以下のように対策をします。

受信機の熱対策

プロペラ取付け

最後にプロペラを取り付けたら完成です。

自作ドローン完成

スポンサーリンク

テスト飛行

初の自作3インチドローンが飛ぶかテスト飛行です。

この時が一番楽しみではないでしょうか?
今回のテスト飛行の映像は以下です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は初めての自作ドローンということで足りないパーツなどに気付いたり、その都度、買いに行ったり、ネット注文してその到着を待ったりしてなど、思った以上に時間が掛かってしまいました。

次回は、今回の反省も踏まえスムーズに組立てからテスト飛行までをやりたいと思っています。

★★★★あなたの1票がブログ更新の励みになります★★★★

この記事が気に入っていただけたらブログランキングに投票頂けるとブログ更新の励みになります(^^♪

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


ドローンランキング

本日もご訪問頂きましてありがとうございました。

ドローン開発者に必要なプログラミングスキルあります
無料テキストで基礎から学べる

Python含め15種類のプログラミングが無料で体験可能です。就職サポートも有り「初心者向けのコース」が充実しています。オンラインで全国どこからでも受講できる初心者向けのスクールです。

時代はAI!Python特化型プログラミングスクール

Pythonコースで人工知能や機械学習といった最先端の分野を重点的に学習することが可能。6ヶ月間の密度の濃いカリキュラムにより、本気でやりたい方が世の中に必要な人材として成長ができる。



レース用ドローン
FPV Takaをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました